メディア掲載履歴
取材・講演・原稿執筆等諸々のお仕事依頼はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ。
※2014年以降のものを掲載しています。2013年以前のデータについてはこちらをごらんください。
■新聞・雑誌・テレビ・ニュースサイト等での掲載
2018.11.24 | ■大阪日日新聞 「ポップカルチャーのまち『日本橋』に新たな動き」 |
2018.11.15 | ■なんば経済新聞 ※同サイトからの記事配信→「Yahoo!ニュース」にも掲載 「大阪・日本橋にフリーペーパー「ぽんタブ」連載マンガ「ざつむちゃん」ポップアップ店」 |
2018.10.01 | ■MeetsRegional 2018年11月号 「ウラなんば」特集の「ウラなんばゴシップ」コーナーにて「pontab」を紹介いただきました。 |
2018.04.29 | ■産經新聞 大阪本社版朝刊 「ミナミのラーメン店主ら、スタンプラリーで地域活性化」 「pontab」が全面協力する「なんばポンバシらーめん倶楽部」のスタンプラリーイベントを紹介いただきました。 |
2018.01.01 | ■毎日放送 新春特番「池上彰のどーなる?ジャーナル〜さらば!!平成 2018年の変わるが分かる!〜」 「日本橋・でんでんタウンは平成ニッポンの縮図だ!」のコーナーで、「pontab」紙面と編集長のコメントを紹介いただきました。 |
2016.06.08 | ■毎日放送「ちちんぷいぷい」 「石田ジャーナル」コーナー内の日本橋特集で、「pontab」紙面と編集長のコメントを紹介いただきました。 |
2016.02.26 | ■MBSラジオ「子守康範 朝からてんコモリ!」 「きょうイチ!てんコモリ!」コーナーに編集長がゲスト出演。日本橋の街の現況をあれこれ語ってきました。 |
2016.02.10 | ■産經新聞 大阪本社版朝刊 「十年は遠い昔!? 日本橋のいま “消えた”でんでんタウン」 |
2015.11.30 | ■産經WEST(産經新聞社のWEBニュースサイト) 「爆買いが街変えてしもた…」でんでんタウンに免税店ひしめき、黒門市場はまるで屋台村!?」 |
2015.10.01 | ■なんば経済新聞 ※同サイトからの記事配信→「Yahoo!ニュース」にも掲載 「ニュースサイト『日本橋ショップヘッドライン』、開店・閉店情報伝え10周年」 |
2014.10.31 | ■産經WEST(産經新聞社のWEBニュースサイト) 「迷走する『でんでんタウン』サブカル・風俗・免税・ビジネスホテルが進出…“顔のない街”に」 |
2014.05.26 | ■ラジオ関西「恋愛Voyage」 「キャルのLove is Life」コーナーにて、「pontab」を紹介いただきました。 |
2014.03.21 | ■毎日放送「VOICE」 特集「イベントが盛大に…変わる日本橋」 |
2014.02.22 | ■読売新聞 大阪本社版朝刊 大阪府内面連載企画「大阪物語 萌え!!日本橋ストリート」第4回「おもろい街 見つめて11年」 |
2014.02.12 | ■関西ウォーカー 2014.02.26号 連載「関西ITなう。」にて、編集長のコメントが掲載されました。 |
2014.02.11 | ■日本経済新聞 近畿経済面 「大阪・堺筋の家電店消える メイド系店舗に勢い 」 |
2014.01.27 | ■J:COM(ケーブルテレビ)関西エリア 「おちゃのこSaiSai」 「今週のいらっSai」コーナーにて、「pontab」を紹介いただきました。 |
2014.01.27 | ■大阪日日新聞 「日本橋『オタク』化進行 メード、アイドル台頭」 |
2014.01.24 | ■なんば経済新聞 ※同サイトからの記事配信→「Yahoo!ニュース」にも掲載 「日本橋エリアの店舗数は現状維持-路面店減少、メード飲食は増加」 |
■大学・シンクタンク等への調査・取材協力
2016.03.05 | 大阪市都島区役所 「第5回 ぶっちゃけ!都島」 「まちの情報発信を考える」というテーマで、編集長がパネラーの一員として参加し、日本橋での事例についてプレゼンテーションを行いました。 |
2014.03.30 | 県立広島大学経済地理学年報 Vol.60 「オタク文化の集積とオタクの参画を得たまちづくり-大阪・日本橋の事例-」(和田崇・経営情報学部准教授) 日本橋での事例研究や近年の出店動向等について、弊サイトが取材協力を行いました。 |